
昔は、何十万もしていて、会社で購入要求出しても買って貰えん買ったなぁ
取説もついてないにしろ激安で変えます。
フリーのソフトを使って使うのですが、とりあえずやってみましょう。
ものは、小さな本体とUSBケーブル、接続ケーブルとシンプルです。

ソフトに関してはフリーソフトのSigrokをダウンロード・インストールします。
(ダウンロードのリンク先はこちら)
各OS、各ビット用のソフトがあります。
ダウンロードしたら、インストールを進めていきます。

インストール完了しましたら、ドライバをインストールします。
お手持ちのPCにロジアナをUSBケーブルで接続します。
スタートメニューから、Sigrok-PlusView-ZAdigとたどり、実行。
Install driverをクリック

ドライバーが完了しましたら、
スタートメニューから、Sigrok-PlusView 画面が開きます。
左上の[RUN]をクリックしましょう。
マトリックスイッチのキースキャン信号を見てみます。
順番に、Hiにになっているのが観測できました。

詳細なソフトの使い方は諸先輩方が解説されているので割愛しますが、
みようみまねで、使えるソフトの印象でした。
付属の接続ケーブルはメスメスですので、
オスメスケーブルに交換すると、直接ブレッドボードにさせて便利です。
yahoo店ページへジャンプ
本 店 商品ページへジャンプ